![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
SKG (有)札幌海洋技術専門学院 札幌ボートライセンス・スクール 〒006-0012 札幌市手稲区富丘2条 3丁目3番26号 TEL (011)-694-6108 FAX (011)-681-3689 □連絡方法 |
◆ボート免許、水上バイク免許、更新講習に関する詳細情報はぜひこのホームページを(下記クリックで)ご参照下さい。
各コースのご案内 | 受講申込要領ご案内 |
FAX・ネット申込書 | 免許更新講習のご案内 | ![]() |
資料請求(パンフレット) |
ボート免許に関する詳細は、下記をクリックして下さい | ホームページ 最新ニュース↓ 免許受講講習日は臨時に追加又は変更する場合があります。 | ホームページ更新日2023年11月29日更新 | |
■ 小型船舶(モーターボート)資格種類のご案内. ↓ | ■ 二級小型免許 『連続二日(プレミアムコース)』 二級小型船舶免許プレミアムコースは学科と実技を二日連続で実施するコースです。尚、学科試験は当学院で実施します。短期間で受けたい方、遠方にお住まいの方は、このコースをお勧め致します(定員に制限があります)日程及び詳しくは、左の NO 04-a の二級小型船舶(プレミアムコース)をクリックして下さい) ![]() |
一級免許・二級免許実技教習船は、全長23フイー トのクルーザーで実技教習実施中. (実技船舶=広い室内 (換気が良い)・ 水洗トイレ 完備 ・ 寒くても快適な燃焼式ヒーター完備) 講習当日、手の消毒、マスクの着用は任意となりますので、予めご了承お願い申し上げます。 |
|
01▼ ボート免許の種類 | |||
02▼ 試験科目と出題数 | |||
■■新規に小型船舶免許(ボート免許)を取得するには. ↓ | |||
03▼ 一級小型船舶免許取得コース | |||
04▼ 二級小型船舶免許取得コース(3日標準コース) | |||
04-a▼二級小型船舶免許2日(連続)コース(プレミアムコース) | |||
05▼ 特殊小型(水上バイク)船舶免許取得コース | |||
06▼ 一級免許と特殊免許を同時取得コース | |||
07▼ 二級免許と特殊免許を同時取得コース | |||
■ 上級(進級)(ステップアップ)又は異種免許を 取得するには. ↓ |
■ 一級・二級実技教習船 当学院所有、一級・二級教習船 (燃焼式暖房完備・水洗トイレ完備) 船 名 SKG-4 全 長 23フイート(クルーザー) 定員 8名 |
![]() クリート止め係留 |
|
08▼ 旧四級・旧五級、新二級小型船舶免許から 一級小型船舶免許を取得する場合 (ステップアップ) |
|||
09▼ 特殊小型船舶免許から一級又は二級小型船 舶免許を取得する場合 (ステップアップ) |
|||
10▼ 新一級・新二級小型船舶免許から特殊小型 船舶免許を取得する場合 |
|||
一級・二級実技教習中 |
![]() クリート止め |
||
■ 講習及び試験日程表↓ | |||
11▲ 一級免許学科、実技講習及び試験日程表 | |||
12▲ 二級免許学科、実技講習及び試験日程表 | |||
13▲ 特殊小型学科、実技講習及び試験日程表 | |||
■ 総合料金表↓ | |||
14◆ 講習料及び国家試験料総合料金表 | |||
当学院所有、特殊小型教習船 船名 SKG-6 定員 3名 |
![]() 舫い結び |
||
■ 新規小型船舶免許受講申込要領↓ | |||
15▼ 必要書類 | |||
16▼ 身体検査基準 | |||
17▼ 受講申込手順 | |||
18▲ ボート免許受講予約申込書(FAX用) | |||
19▲ ボート免許受講予約申込書(ネット用) | |||
■ 小型船舶免許更新講習のご案内 ↓ | ![]() ■第1学科教室 ■第2学科教室 ■教材用カットエンジン |
||
20▼ 海技免許証更新のご案内 | |||
21▼ 更新講習受講する場合のご案内 | |||
22▼ 更新講習日程表 | |||
23▼ 更新講習の受講申込書 | |||
■ 札幌海洋技術専門学院の特徴と概要 ↓ | |||
24◆ 当学院の概要 | |||
25◆ 当学院の所在地 | |||
26◆ 当学院の特徴 | 洞爺湖にて撮影 小樽港にて撮影 |
|
|
■ 試験合否↓ | |||
27◆ 学科試験・実技試験海洋レジャー合否発表 | |||
■ 船の文化検定 ↓ | |||
28◆ ふね検のご案内(リンク) | ご注意 各種日程の変更及び受験人数制限がありますので予めご了承お願い申し上げます。、受講のご予約はなるべくファックス又はネットでのご予約をお願い申し上げ ます。なお、講習当日、、マスクの着用は任意となりますので予めご了承お願い申し上げます。 |
||
■ 遊漁船業務主任者講習↓ | |||
29◆ 講習のご案内(リンク) | |||
■ 小型船舶操縦士試験機関 30◆(財)日本海洋レジャー安全・振興協会 |